豆腐を入れることでパサパサにならず、しっとり柔らかめのおやきとなっています。
きなこも入れることでたんぱく質・鉄分を強化!!

手づかみ食べを始めたばかりの赤ちゃんにもおすすめです!
ぜび作ってみてください♪
目次
材料と作り方
材料
- さつまいも 200g
- 豆腐 70g
- きなこ 5g
- 片栗粉 10g
作り方
STEP
さつまいもは皮をむき、適当な大きさに切る
5分ほど水にさらします


STEP
柔らかくなるまで蒸かす
さつまいもは茹でるよりも蒸す方が甘みが出やすく、栄養素も残りやすいです


STEP
温かいうちにつぶす


STEP
豆腐・きなこ・片栗粉をまぜる


STEP
成形して両面を弱火でじっくり焼く
ほんのり焼き色がつくくらいが◎


おすすめグッズ
バッラリーニ フライパン
我が家では、こちらを愛用しています。
リンク
バッラリーニのフライパンは、金属ヘラも使用できるという耐久性に優れたコーティング
にも関わらず、コーティングに有害物質が使用されていないので安心です。



26cmサイズは作りおき用におやきをたくさん焼いたり、普段のお料理を作るのにもちょうどいいサイズでした♪