かぼちゃカレー

こんにちは!あいかです!

あいか

かぼちゃの自然な甘みととろみで、ルーを使わずに作れるやさしいカレーです🎃✨
カレー粉で仕上げるので辛くなく、赤ちゃんや小さなお子さんも安心して食べられます🫶
ボーンブロスや玉ねぎ麹を使うと、うま味と栄養がぐんとアップ!
1歳前後の“はじめてのカレー”にもぴったりです🍛💛

目次

かぼちゃカレーの材(約50ml × 7個分)

材料
  • 牛ひき肉:120g(豚・鶏でもOK)
  • 玉ねぎ:50g
  • にんじん:50g
  • かぼちゃ:50g
  • ボーンブロス:150ml(または和風だし)
  • 無塩バター:5g
  • カレー粉:小さじ1/2(“こどものカレー粉”のような辛味のないスパイスを選ぶのがおすすめ)
  • 玉ねぎ麹:小さじ1/2(なくてもOK)

かぼちゃカレー

STEP
野菜を切る

玉ねぎとにんじんはみじん切りに、かぼちゃは薄切りにする。

STEP
野菜を炒める

フライパンまたは鍋に無塩バターを熱し、玉ねぎ・にんじん・かぼちゃを加えて炒める。
野菜がしんなりしてきたら次の工程へ。

STEP
ひき肉を加えて炒める

ひき肉を加え、ほぐしながらしっかり火を通す。
(牛・豚・鶏どれでもOKです🐮🐷🐔)

STEP
煮込む

ボーンブロス(または出汁)と玉ねぎ麹を加え、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
かぼちゃがとろけるくらいまで煮ると自然なとろみが出ます🍲

STEP
仕上げる

カレー粉を加え、かぼちゃを軽くつぶしながら全体を混ぜる。
水分がほどよく飛んだら完成✨
ごはんにかけても、おやきの具やスープアレンジにも◎

あいか

今日も、お疲れ様でした☺️
ここまで見ていただき、ありがとうございます😊🧡

動画や画像で作り方を見る

Instagram(@aika_wellnesslife)では、動画で作り方を載せています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あいかのアバター あいか 分子栄養学アドバイザー

0歳女の子を育てるママ
栄養療法で体調不良を改善した経験から
食事の大切さに気づき、分子栄養学を学ぶ。
栄養たっぷり産後ごはんと、補完食を実践中です。

目次