ふわふわ!塩麹鶏つくね

こんにちは!あいかです!

あいか

塩麹の力で、驚くほどふわっふわ食感に仕上がる鶏つくねです🥰✨
豆腐とえのきを加えることでやさしい旨味が広がり、
1歳ごろから安心して食べられる味付けにしています👶💛
一度作ると家族みんなでリピートしたくなるレシピです🍴

目次

ふわふわ!塩麹鶏つくねの材(大人2人分+こども約2食分)

材料
  • 鶏ひき肉:200g(鶏むねでももも肉でもOK!)
  • 木綿豆腐:150g
  • えのき:100g
  • 塩麹:小さじ2(塩麹を使うことで、砂糖を使わずにやさしい甘みと旨味が出ます✨)
  • 片栗粉:大さじ1

    ー ー 大人用に追加 ー ー
  • 塩麹:大さじ1
  • 生姜:1片(すりおろし)
  • ねぎ:お好みで

ふわふわ!塩麹鶏つくね

STEP
えのきを切る

石づきを落とし、5mmほどの長さに切る。

STEP
混ぜる

ボウルに鶏ひき肉・豆腐・えのき・塩麹・片栗粉を入れ、よく混ぜる。
(豆腐の水分でふわっとまとまります✨)

STEP
分けて味付けする

子ども用(約100g)を取り分け、大人用には追加の塩麹・生姜・ねぎを加える。

STEP
焼く

フライパンに薄く油をひき、両面をこんがり焼く。

STEP
仕上げる

焼き色がついたらひっくり返して、反対側も焼くと完成!✨

あいか

今日も、お疲れ様でした☺️
ここまで見ていただき、ありがとうございます😊🧡

動画や画像で作り方を見る

Instagram(@aika_wellnesslife)では、動画で作り方を載せています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あいかのアバター あいか 分子栄養学アドバイザー

0歳女の子を育てるママ
栄養療法で体調不良を改善した経験から
食事の大切さに気づき、分子栄養学を学ぶ。
栄養たっぷり産後ごはんと、補完食を実践中です。

目次