ボーンブロスを使ったかぼちゃのポタージュのレシピです!
					あわせて読みたい
					
 					
			
						【レシピ】基本のボーンブロス 補完食(離乳食)初期〜
						離乳食(補完食)初期から使えるボーンブロスのレシピの紹介です。 とっても簡単で栄養満点なので、ぜひ作ってみてくださいね 【材料と作り方】 材料 手羽元(鶏ガラで…					
				
ボーンブロスを使うことでより栄養満点に!
味付けを最後にすることで大人のごはんと一緒につくることができます。
あいかぜひ作ってみてください♪
目次
材料と作り方
材料
- かぼちゃ 1/4個
 - 玉ねぎ 1/2個
 - にんじん 1/2個
 - ボーンブロス 350ml
 - バター 10g
 - 塩 適量
 - こしょう 適量
 - 牛乳or豆乳 適量
 
✔ ボーンブロスはコンソメでも代用可能です。
✔ 塩、こしょう、牛乳/豆乳は大人用スープの味付けとして使います。
作り方
STEP
野菜を切る
かぼちゃ→皮を包丁で削いで薄切り、玉ねぎ→薄切り、にんじん→乱切り


※手づかみ用のにんじんも一緒にゆでました!
STEP
鍋にバターを熱して、玉ねぎを炒める
玉ねぎが透き通るくらいまで炒めます


STEP
かぼちゃ、にんじん、ボーンブロスを鍋にいれてゆでる
沸騰してから15分ほど弱火で煮ると柔らかくなります


手づかみ用のにんじんはだしパックに入れて一緒に煮ました
STEP
ブレンダーにかける
具材が柔らかくなったらブレンダーにかけます


STEP
離乳食分を取り分ける


写真は50mlx6個です。
STEP
大人用を完成させる
牛乳か豆乳を適量入れて、塩・こしょうで味を整える。
塩麹や玉ねぎ麹を入れてもおいしいです♪
アレンジ方法
- 粉ミルクをいれる
 - お粥やオートミールと混ぜてリゾット風
 - お肉やお魚をいれてかぼちゃシチュー
 - お芋と混ぜておやき
 
初期〜完了期まで様々活用頂けるかなと思います。


真ん中に乗っているのは青のりです😊
おすすめグッズ
ジオ・プロダクト 片手鍋
使っている鍋はこちら
リンク
ジオプロダクトの商品はなんと15年保証!!とっても丈夫で高品質。
無水調理もできます。



少ないお水でお野菜に火を通すことができるので、
栄養も逃しません!
秋川牧園のとりがらスープ
秋川牧園さんのとりがらスープは、無投薬で飼育された鶏がらと天然塩のみで作られています。
リンク
50gを200mlのお水で割ってスープや鶏がら出汁として使用することができるもの。
我が家ではこちらをストックしていて、お味噌やスープにしたり、カレーを作ったりしています!
秋川牧園ウェブショップ










