こんにちは!あいかです!
あいかこれひとつでたんぱく質も野菜もたっぷりとれる万能メニューです🙌💕
鮭は塩味のついていない生鮭か、下処理が簡単なお刺身のサーモンがおすすめ!
味噌とみりんを少なめにすれば、中期ごろからでも食べられます✨
ごはんに混ぜておにぎりにすれば、手づかみ食べにもぴったり🍙
目次
鮭のちゃんちゃん焼きの材料(約50ml × 7個分)
材料
- 鮭:100g(鮭は塩分のないものを選びましょう)
- キャベツ:50g
- 玉ねぎ:50g
- にんじん:50g
- 小松菜:30g
- 水:50ml
- 味噌:小さじ1/2
- みりん:小さじ1/2
鮭のちゃんちゃん焼き
STEP
野菜を切る
キャベツ・玉ねぎ・にんじん・小松菜をすべてみじん切りにする。


STEP
野菜を煮る
骨と皮を取り除き、薄切りにする。
(お刺身用サーモンならそのまま使えて楽ちん🐟)


STEP
材料を鍋に入れる
鍋に野菜を入れ、その上に鮭をのせて水を加える。


STEP
蒸し焼きにする
ふたをして弱火で10〜15分ほど蒸し焼きにする。


STEP
味付けしてほぐす
野菜がやわらかくなったら、味噌とみりんを加えて全体をやさしく混ぜながら、鮭をほぐす。





今日も、お疲れ様でした☺️
ここまで見ていただき、ありがとうございます😊🧡
動画や画像で作り方を見る
Instagram(@aika_wellnesslife)では、動画で作り方を載せています。





